▪️こちらのページが人気です
実際に装着 >|
取り付け方 >|
動画で解説 >|
取り付けの目安 >
今日は常日頃思っているエクステのお話をしたいと思います。
エクステの種類:大きく分けると編み込み・接着剤・チップがあります。
当然それぞれにメリット・デメリットがあります。
編み込みの場合
現在は編み込みがスタンダードになっています。
編み込みの最大の欠点はシャンプー後編み込み部分が乾きにくい・・・乾かないんですよね(´Д⊂
真の部分が乾かない=カユミ、悪臭の原因となります。
接着剤を使用したシールエクステの場合
最近のシールエクステは外れにくく良いですね。
付ける時はいいけど、外すのが大変・・・
超音波エクステも接着剤で付けるので外れないようにしっかり付けます。
これもまた外すのが大変・・・
これらを外すのに高濃度アルコール系リムーバーが必要になります。
このリムーバーは手が驚くほどカサカサになるんですね(; ・`д・´)
手がカサカサ・・・という事は毛はどうなってしまうのでしょう( ゚Д゚)笑
美容師さんは簡単なエクステを好むのでこれは言わないかもしれないですが・・・
もちろん全ての美容師さんに当てはまるとは言えませんけどね。
チップエクステの場合
チップエクステは外れやすいのが難点です。
エクステの毛をまとめている接着剤を取り付けの際にチップと一緒にペンチで挟んで付けるので、接着剤が劣化してしまいフケみたいに肩に落ちてしまいます。
チップの中に地毛とエクステを通すので、毛量が編み込みの半分位になってしまいます。
なので、編み込みの2倍のエクステを付けるという事になりますね。
あくまで私個人の意見ですが、私は好きになれません。。
そこで、これらを解決するのがスマートエクステです!!
スマートエクステはチップエクステの欠点を改善したものです。
外れない訳ではありませんが、従来型のシールエクステ・チップエクステよりは外れにくく装着、脱着も簡単にできるようになっています。
編み込みと同じ毛量で外れにくい・取り付け・取り外しが簡単♪
価格はチップエクステより少し高く感じるかもしれませんが、毛量の差だと思って頂ければと思います。
長年の経験を経て私が考案したスマートエクステを是非試してみてください。
エクステの話はまだまだありますが、今回はこの辺にて失礼致します( ^^) v
当店本家ショッピングサイト
◆スマートエクステオンラインショップ
URL:http://smart-ext.com/shop/html/
T-POINTを貯めたい方はyahoo!サイトへ
◆スマートエクステンションyahoo!ショッピング
URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/smart-extension/